【レガシー構築】スーサイドPOX その2
2014年7月9日 電波デッキ構築 その1(http://napuuukin1236.diarynote.jp/201406012315231823/)
とりあえず、前回の日記で載せたレシピを回してみて分かったことがいくつかあります。
①「悪疫/Pox」はそんなに枚数いらない。
実際に回してみると、使う回数よりも「小悪疫/Smallpox」や「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」で捨てる回数の方が圧倒的に多かったです。刺さる場面もありましたが、大体の場面では重い小悪疫としての使用でした。ただ、ライフを一気に「死の影/Death’s Shadow」圏内まで持っていけるので、そっちでの活躍は何度かありました。それでも3枚は確実にいらないです。サイドボーディングでは真っ先に抜ける候補でした。
②「暗黒の儀式/Dark Ritual」はこのデッキだと強くない
簡単に言うと3マナ出しても使い道がイマイチない。1ターン目に3マナ出した場合の動きは大まかに
一、「思考囲い/Thoughtseize」→「Hymn to Tourach」
二、「思考囲い/Thoughtseize」→「小悪疫/Smallpox」
三、「四肢切断/Dismember」→「Hymn to Tourach」
四、「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」
の4パターン。二、三のパターンに関しては後手の場合でしかやらない行動なので実質一か四。もちろんこれらの行動を1ターン目にできるのはとてつもなく強いのですが、あまりこれらの行動をできる期待値は高くないです。それに加えヴェールのリリアナは相手の手札を確認してから出したい部分が大きいので、できてもやらない場合もあったりします。それと、逆に1ターン目以降は殆どの場合で暗黒の儀式が腐るので弱い時のほうが多かったです。
たまに土地が少ない状況でヴェールのリリアナや「墓忍び/Tombstalker」をキャストする助けになりましたが、その程度なら4枚積む必要はないですしね。
③クリーチャーが場に出ない
盤面と手札の状況がかなり有利になって、クリーチャーが手札にいても召喚条件の関係上、キャストができないって場面がけっこうありました。「死の影/Death’s Shadow」の場合はライフが意外と減らずキャストできない。墓忍びの場合は墓地の枚数が足りず、マナが不足していてキャストができない。みたいな感じです。千載一遇のチャンスで、手札にフィニッシャーがいるのにキャストできないのはキツいです。
④大地主
これらの改善すべき点を踏まえて、レシピをちょっといじってみました。それが以下のものです。
簡単に言うと「通りの悪霊/Street Wraith」が増えました。0マナでライフが減らせて墓地も肥やすことができ、尚且つ手札が減らない。と素晴らしいところだらけの彼。しかも地主になったら素出しして殴りにいける。せっかく沼渡りが付いているので「ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth」を入れたいところ。M15で安くなりましたしね。ただ、アーボーグを入れると「不毛の大地/Wasteland」が欲しくなるという悩みが……。
あと土地の枚数が22枚と、POXにしてはとてつもなく少ないです。それは「不毛の大地」が入っていない分と、0マナキャントリップが8枚あるのでその引き増しの分です。キャントリップ8枚分を考慮すると、このデッキは土地25枚相当なので大丈夫でしょう。
まだ実戦で回してないので何とも言えないのですが、暗黒の儀式は更に枚数を減らす可能性があります。アーボーグと不毛の大地を入れる状況になったら、確実に減らします。
それと、サイドボードは一応組んでありますが、手持ちのカードを突っ込んだだけの状態なのでここには書きません。
また色々試行錯誤してみたいと思います。死の影を搭載したPOXは、ネットで探せばレシピは多少出てくるのですが多いとは言えません。なので自力で研究して、頑張って「バカにできないローグデッキ」くらいの完成度まで持っていきたいと思います。
とりあえず、前回の日記で載せたレシピを回してみて分かったことがいくつかあります。
①「悪疫/Pox」はそんなに枚数いらない。
実際に回してみると、使う回数よりも「小悪疫/Smallpox」や「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」で捨てる回数の方が圧倒的に多かったです。刺さる場面もありましたが、大体の場面では重い小悪疫としての使用でした。ただ、ライフを一気に「死の影/Death’s Shadow」圏内まで持っていけるので、そっちでの活躍は何度かありました。それでも3枚は確実にいらないです。サイドボーディングでは真っ先に抜ける候補でした。
②「暗黒の儀式/Dark Ritual」はこのデッキだと強くない
簡単に言うと3マナ出しても使い道がイマイチない。1ターン目に3マナ出した場合の動きは大まかに
一、「思考囲い/Thoughtseize」→「Hymn to Tourach」
二、「思考囲い/Thoughtseize」→「小悪疫/Smallpox」
三、「四肢切断/Dismember」→「Hymn to Tourach」
四、「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」
の4パターン。二、三のパターンに関しては後手の場合でしかやらない行動なので実質一か四。もちろんこれらの行動を1ターン目にできるのはとてつもなく強いのですが、あまりこれらの行動をできる期待値は高くないです。それに加えヴェールのリリアナは相手の手札を確認してから出したい部分が大きいので、できてもやらない場合もあったりします。それと、逆に1ターン目以降は殆どの場合で暗黒の儀式が腐るので弱い時のほうが多かったです。
たまに土地が少ない状況でヴェールのリリアナや「墓忍び/Tombstalker」をキャストする助けになりましたが、その程度なら4枚積む必要はないですしね。
③クリーチャーが場に出ない
盤面と手札の状況がかなり有利になって、クリーチャーが手札にいても召喚条件の関係上、キャストができないって場面がけっこうありました。「死の影/Death’s Shadow」の場合はライフが意外と減らずキャストできない。墓忍びの場合は墓地の枚数が足りず、マナが不足していてキャストができない。みたいな感じです。千載一遇のチャンスで、手札にフィニッシャーがいるのにキャストできないのはキツいです。
④大地主
これらの改善すべき点を踏まえて、レシピをちょっといじってみました。それが以下のものです。
Main 60
Lands 22
22 沼/Swamp
Creatures 9
3 死の影/Death’s Shadow
4 通りの悪霊/Street Wraith
2 墓忍び/Tombstalker
Other spells 25
4 思考囲い/Thoughtseize
3 暗黒の儀式/Dark Ritual
4 ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe
4 Hymn to Tourach
4 小悪疫/Smallpox
2 悪疫/Pox
4 四肢切断/Dismember
Planeswalker 4
4 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
簡単に言うと「通りの悪霊/Street Wraith」が増えました。0マナでライフが減らせて墓地も肥やすことができ、尚且つ手札が減らない。と素晴らしいところだらけの彼。しかも地主になったら素出しして殴りにいける。せっかく沼渡りが付いているので「ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth」を入れたいところ。M15で安くなりましたしね。ただ、アーボーグを入れると「不毛の大地/Wasteland」が欲しくなるという悩みが……。
あと土地の枚数が22枚と、POXにしてはとてつもなく少ないです。それは「不毛の大地」が入っていない分と、0マナキャントリップが8枚あるのでその引き増しの分です。キャントリップ8枚分を考慮すると、このデッキは土地25枚相当なので大丈夫でしょう。
まだ実戦で回してないので何とも言えないのですが、暗黒の儀式は更に枚数を減らす可能性があります。アーボーグと不毛の大地を入れる状況になったら、確実に減らします。
それと、サイドボードは一応組んでありますが、手持ちのカードを突っ込んだだけの状態なのでここには書きません。
また色々試行錯誤してみたいと思います。死の影を搭載したPOXは、ネットで探せばレシピは多少出てくるのですが多いとは言えません。なので自力で研究して、頑張って「バカにできないローグデッキ」くらいの完成度まで持っていきたいと思います。
コメント