「ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd」を使ったデッキを考えていたんだけど、いい具合に強そうな部族が特に思い当たらなくて困ってたんだけど、「女王スズメバチ/Hornet Queen」なら別に部族で統一しなくても強いじゃないかって思って考えたデッキ。とりあえず、クリーチャータイプが昆虫で良かった。蜂とか言われてたらデッキ組めそうもなかった。



Main 60
Lands 24
4 ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
20 森/Forest

Creatures 24
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
4 炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary
3 空殴り/Skylasher
4 スズメバチの巣/Hornet Nest
2 死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath

3 世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater
4 女王スズメバチ/Hornet Queen

Other spells 9
3 セテッサ式戦術/Setessan Tactics
2 召喚の調べ/Chord of Calling
4 ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd

Planeswalker 3
3 獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts




 色が付いているのが昆虫のクリーチャータイプを持つカードです。意外と使用に耐えうる昆虫クリーチャーが多くて驚きました。特に「死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath」は4マナ5/5のメリット持ちと、相当な高スペックです。まぁ、それでもポルポルに大分席を奪われてはいますがw

 さて、このデッキ特に解説することもないのですが、安定の信心ベースです。オベリスクと女王様で驚異の16点クロックです。なので基本的にはそこを目指していく形になります。あとは、接死を持ったトークンが出てくるので「セテッサ式戦術/Setessan Tactics」や「召喚の調べ/Chord of Calling」を上手く使って相手のクリーチャーを除去することも狙っていきます。特にセテッサ式戦術に関しては、「スズメバチの巣/Hornet Nest」からのトークン生成にも一役買っているので重要なパーツになります。

 あんまり関係ないのですが、最近ポルポルがじわりじわりと値上がってきた気がするので早く通常英語版の4枚目が欲しいです。ついでに調べも値上がりしている最中なので4枚揃えることにしました。オベリスクもワンチャン値上がりする可能性があるカードなので、早めに揃えられて良かったです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索