まぁ、「世界を喰らう者、ポルクラノス」がジェネラルな時点でカジュアル感満載ですが、まさにその通りで好きなカードを詰め込んだだけのデッキです。



General 1
世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater


Creature 27

極楽鳥/Birds of Paradise
ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker
桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
漁る軟泥/Scavenging Ooze
起源のハイドラ/Genesis Hydra
獣相のシャーマン/Fauna Shaman
サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder
ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
永遠の証人/Eternal Witness
再利用の賢者/Reclamation Sage
ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder
激情の共感者/Fierce Empath
ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt
ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden
空を引き裂くもの、閼螺示/Arashi, the Sky Asunder
映し身人形/Duplicant
女王スズメバチ/Hornet Queen
ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth
アクロスの巨像/Colossus of Akros
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus
世界棘のワーム/Worldspine Wurm


Sorcery 10

緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith
生命の遺産/Life’s Legacy
耕作/Cultivate
木霊の手の内/Kodama’s Reach
起源の波/Genesis Wave
スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim
自然の秩序/Natural Order
魂の威厳/Soul’s Majesty
原初の命令/Primal Command
歯と爪/Tooth and Nail


Instant 7

召喚士の契約/Summoner’s Pact
俗世の教示者/Worldly Tutor
自然の要求/Nature’s Claim
セテッサ式戦術/Setessan Tactics
召喚の調べ/Chord of Calling
内にいる獣/Beast Within
重大な落下/Momentous Fall


Enchantment 6

繁茂/Wild Growth
カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition
森の知恵/Sylvan Library
適者生存/Survival of the Fittest
はびこり/Overgrowth
よりよい品物/Greater Good


Artifact 11

Mana Crypt
永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
太陽の指輪/Sol Ring
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
大祖始の遺産/Relic of Progenitus
狂気の祭壇/Altar of Dementia
速足のブーツ/Swiftfoot Boots
稲妻のすね当て/Lightning Greaves
ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
スランの発電機/Thran Dynamo
アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial


Planeswalker 3

野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts


Lands 35

ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well
山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord
古えの墳墓/Ancient Tomb
家路/Homeward Path
惑いの迷路/Mystifying Maze
邪神の寺院/Temple of the False God
聖遺の塔/Reliquary Tower
高級市場/High Market
ドライアドの東屋/Dryad Arbor
ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle
森/Forest 24




 基本的にはデカ物でぶん殴って倒すだけのデッキです。クリーチャーのマナコストが本当に重いので、なるべく2マナ以上の加速できるマナ加速を採用しています。そのせいでかなりマナカーブが歪んでいますが、その代わりブン回った時のパワーがすごいです。


 あとジェネラルのポルポルですが、あまりシナジーを意識した構成をしておらず割とカラーマーカーに近い感じです。なので特にキャストするタイミングを意識する必要はなく、することがない時にキャストすることが多いです。


 ただ、なんの理由もなくポルポルをジェネラルに採用した訳ではありません。緑に珍しい除去能力を持ったクリーチャーとしてデッキのサポートをする役割も担っています。また、意外と4マナ5/5でメリット持ちというスペックは緑単の伝説のクリーチャーの中でもなかなかいません。純粋なマナレシオという観点においてポルポルはかなりハイスペックなのです。


 それとここは完全に趣味以外の何物でもないのですが、パワー参照系のドローをしこたま入れています。その反動という訳でもないですが緑の基本ドロー的なカードである「調和/Harmonize」や「威厳の魔力/Regal Force」のようなクリーチャーの数を参照するようなドローカードが入っていません。


 ザ・怪獣決戦という感じで回していて本当に楽しいのですが、無駄にパワフルなせいで魔王化することもあったりするので悩ましい部分もあったりします。


 ってな感じで今回はここまでです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索