【スタン構築】青茶単
2015年4月22日 電波デッキ構築 今回、久々に電波デッキ構築タグを付けました。ここ最近は割と安定して回せる感じのデッキを作ってばっかだったので電波デッキタグを使ってなかったのですが、今回は完全に交通事故系のデッキなので付けました。
何故このタイミングでこういうデッキを組んだかというと、マスターピースである1マナのアーティファクトクリーチャーがタルキール龍紀伝で登場したからです。このカードにより3ターン目に安定して「幻影の天使」をキャストできるようになりました。
「小走り破滅エンジン」と「新たなるファイレクシアの魂」は安定して4ターン目までには出るようになってます。運が良いと3ターン目にキャストすることもできます。
見ての通り右手依存のデッキなのでメインで使うには向きませんが、サブで適当に回す分には脳汁が出ていいと思います。
Main 60
Lands 23
4 光輝の泉/Radiant Fountain
4 ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
15 島/Island
Creatures 27
4 羽ばたき飛行機械/Ornithopter
4 水晶の番人/Keeper of the Lens
4 主任技師/Chief Engineer
4 名高い武器職人/Renowned Weaponsmith
4 幻影の天使/Illusory Angel
4 小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine
3 新たなるファイレクシアの魂/Soul of New Phyrexia
Other spells 10
2 幽霊火の刃/Ghostfire Blade
4 バネ葉の太鼓/Springleaf Drum
4 アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact
何故このタイミングでこういうデッキを組んだかというと、マスターピースである1マナのアーティファクトクリーチャーがタルキール龍紀伝で登場したからです。このカードにより3ターン目に安定して「幻影の天使」をキャストできるようになりました。
「小走り破滅エンジン」と「新たなるファイレクシアの魂」は安定して4ターン目までには出るようになってます。運が良いと3ターン目にキャストすることもできます。
見ての通り右手依存のデッキなのでメインで使うには向きませんが、サブで適当に回す分には脳汁が出ていいと思います。
コメント