【スタン電波構築】突撃陣形信心
2015年6月3日 電波デッキ構築 ずっと使いたかった「突撃陣形/Assault Formation」でデッキを考えてみました。マナクリの数が少なくて不安ですが削る枠が殆どないので諦めました。
とりあえず「突撃陣形/Assault Formation」なくても戦える構成にしたかったので緑単信心仕立てにして、普通に「アクロスの巨像/Colossus of Akros」を怪物化できるようにしました。一応「突撃陣形/Assault Formation」があれば「アクロスの巨像/Colossus of Akros」が怪物化しなくても殴れるよっていうコンセプトで組んだデッキですが、正直キャストできた時点で怪物化もできることが多いのであんまり必要のないシナジーでした。
「突撃陣形/Assault Formation」は緑単信心の要である「森の女人像/Sylvan Caryatid」と「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix」相性がいいので自然に採用することができました。
「スズメバチの巣/Hornet Nest」はスズメバチトークンをたくさん出せれば「突撃陣形/Assault Formation」の全体パンプで一気にライフを持っていくことができるので採用しています。また、自発的にトークンを生成する為に「セテッサ式戦術/Setessan Tactics」を採用しています。もちろん基本的には除去として活用しますが、相手がノンクリでも自分の生物と格闘させればトークン生成できるので腐らずに済みます。
フェッチを多めに採用しているのは完全に「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix」でライブラリー操作をしたいが為であって他の理由はありません。
とりあえず他に書くこともないので今回はここまでで。
Main 60
Lands 24
3 ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
3 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
3 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
15 森/Forest
Creatures 27
4 エルフの神秘家/Elvish Mystic
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
2 旅するサテュロス/Voyaging Satyr
4 クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix
3 スズメバチの巣/Hornet Nest
4 世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater
3 ケイラメトラの侍祭/Karametra’s Acolyte
3 アクロスの巨像/Colossus of Akros
Other spells 9
4 突撃陣形/Assault Formation
3 神々との融和/Commune with the Gods
2 セテッサ式戦術/Setessan Tactics
とりあえず「突撃陣形/Assault Formation」なくても戦える構成にしたかったので緑単信心仕立てにして、普通に「アクロスの巨像/Colossus of Akros」を怪物化できるようにしました。一応「突撃陣形/Assault Formation」があれば「アクロスの巨像/Colossus of Akros」が怪物化しなくても殴れるよっていうコンセプトで組んだデッキですが、正直キャストできた時点で怪物化もできることが多いのであんまり必要のないシナジーでした。
「突撃陣形/Assault Formation」は緑単信心の要である「森の女人像/Sylvan Caryatid」と「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix」相性がいいので自然に採用することができました。
「スズメバチの巣/Hornet Nest」はスズメバチトークンをたくさん出せれば「突撃陣形/Assault Formation」の全体パンプで一気にライフを持っていくことができるので採用しています。また、自発的にトークンを生成する為に「セテッサ式戦術/Setessan Tactics」を採用しています。もちろん基本的には除去として活用しますが、相手がノンクリでも自分の生物と格闘させればトークン生成できるので腐らずに済みます。
フェッチを多めに採用しているのは完全に「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix」でライブラリー操作をしたいが為であって他の理由はありません。
とりあえず他に書くこともないので今回はここまでで。
コメント