割と前から黒単のPOXを自分流で組んでいたのですが、最近デッキの中身がそこそこ入れ替わったので更新版を。あと安価版とは行っていますが、「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」と「不毛の大地/Wasteland」はないとデッキの形にならないので、そこは必要経費ということでご容赦ください。ここで安価というのは「Chains of Mephistopheles」や「Nether Void」などのカードが入らないという程度の意味です。

Main 60
Lands 24
12 沼/Swamp
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 湿地の干潟/Marsh Flats
1 汚染された三角州/Polluted Delta
1 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 不毛の大地/Wasteland
4 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth

Creature 6
2 ニヒリス/Nihilith
2 グルマグのアンコウ/Gurmag Angler
2 墓忍び/Tombstalker

Other spells 25
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
2 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
3 思考囲い/Thoughtseize
2 集団的蛮行/Collective Brutality
1 喉首狙い/Go for the Throat
4 トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach
4 小悪疫/Smallpox
3 四肢切断/Dismember
2 毒の濁流/Toxic Deluge

Planeswalker 5
4 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited



 サイドは調整中です(白目)。あんまりやる機会ないから仕方ないね。このレシピ自体もまだまだ調整中なので使用感を確かめているカードが多いです。

 「集団的蛮行」ハンデスと生物除去両方できるのが悪くなさそうなので試してます、-2/-2修正が強いのは「見栄え損ない/Disfigure」で証明されているのでハンデスとの使い分けがどれくらい有用なのかというところですね。あとは能動的に墓地を肥やせるのも評価点ですね。

 あとは「灯の再覚醒、オブ・ニクシリス」はPOXのレシピを検索している時に、1差ししているレシピを見かけたのでそれを真似てみました。さすがに5マナのPWなだけあって出ればもの凄く強いです。あと+能力と-能力どちらも「ヴェールのリリアナ」と相性が良いです。特に-能力の破壊したい生物をピンポイントでやれるというのが、ヴェリアナの布告能力の弱いところを補ってくれているのが頼もしいです。

 あとは生物の数が足りない気がするので何か1枚足して毒の濁流を1枚抜いてもいいかな、という風に思っています。

 普通の黒単POXはガチガチのコントロールで真綿で首を絞めるような感じですが、このデッキはある程度までお互いのリソース削ったらデカイ生物出してパパッっと殴り切るようなデッキなので、自分の性に合っていると思いました。

 最近はちょっとずつですがレガシーを回す機会もできてきたのでもう少し色んなデッキと戦ったらサイドのほうも載っけようと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索